第29回室内アーチェリー大会
障害のある人もない人もアーチェリーを通じて友好を深め、障害のあるアーチャーの拡大とその技術力の向上を図ることを目的として開催します。また、本事業は、「東京2020パラリンピックに向けた障害者スポーツ振興事業」として実施します。
なお、本大会は、(公社)全日本アーチェリー連盟の公認大会です。
開催日時は、
令和3年2月28日(日)
9時30分受付 10時開会
16時終了(予定)
開催概要
開催日 |
|
---|---|
時間 | 10時00分~16時00分 |
場所 | 体育室 |
主催 | 京都市 |
後援(予定) | 公益財団法人京都新聞社会福祉事業団 |
協力 | 京都市障害者スポーツセンター登録ボランティア |
担当者 | 内川 貴裕 インストラクター |
参加資格 | 以下の条件に該当する人 |
定員 | 30人 |
参加費 | 300円(当日、受付でお支払いください。) |
申込方法 | 所定の申込用紙でお申し込みください。 |
申込期間 | 令和3年1月6日(水)~1月20日(水) |
問合せ先 | 〒606-8106 京都市左京区高野玉岡町5番地 |
競技種目 | (1)18Mインドアラウンド(3射×10回×2) |
記録の公認 | 大会記録の公認は、一般の部のみで、全日本アーチェリー連盟に今年度競技者登録済みの人に限ります。 |
競技規則 | 全日本アーチェリー連盟競技規則並びに本大会申し合わせ事項に基づき実施します。 |
競技方法 | (1)一般の部のリカーブは40cm、コンパウンドは縦三つ目、初級の部は60cm、オープンの部は80cmの的を使用します。 |
表彰 | 一般の部及び初級の部は、男女別、部門別で、各々1位~3位入賞者に賞状を授与します。ただし、一般の部で200点未満の場合は、表彰対象外とします。 |
注意事項 | (1)大会出場には十分な健康管理のもとに参加してください。 臨時駐車場の詳細な場所に関しては開催要項をご覧ください。 (9)大会中に撮影した写真等は、広報紙、マスメディア等に写真や個人が掲載されることがありますので、あらかじめご了承ください。 |